フォレストガーデン長柄 秘密基地を作ろう! 森に住もう! マイ避難所、備蓄倉庫を作ろう!
山林をお持ちの方へ
山林を所有している方で、運用ができない、荒れて仕方がない、ゴミの投棄に頭を悩ませている、体力的、時間的に
管理ができない。という方は貸山林事業を共同でしています。初期投資なしで山林が綺麗になり、不労所得として
賃貸料が定期的に入ります。詳しい事は下記まで。
モバイル090−3548−6441 住所299-2521千葉県南房総市白子1115−1 ログキャビンナチュレ 大原則彦
Emailnature@awa.or.jp
貸し山林、レンタルガーデン、家庭山林の事業をしています。
ご案内
私は千葉県の長柄町で300坪ほどの山林を貸し出す事業をしています。貸し農園は耳にした事はあると思いますが、貸し山林
は聞いたことが無いと思います。
本当の自然は実は山林と言えます。農園ではできない、いろいろな活用の仕方ができます。また細分して1坪から貸し出しています。
希望する広さにあわせ安価に提供できます。
周りも豊かな里山です。都会に無い自然体験ができます。現在の山林はなかなか利用もされず、ほとんど放置され、いわゆる、ぼさ山になっています。また、所有者も高齢化し
運用するすべもなく、資材置き場やごみ捨て場になっている所も多くあります。
自分の山林を持ち、食料自給、個人庭園、災害時の避難場所
、など思い思いの空間を演出するご希望はありませんか。
千葉の長柄町は東京、千葉などの大都市からも近く無理なく通えます。皆さんの庭として活用できます。
活用方法
1.遊び場として
フォレストガーデン長柄は、大部分が落葉広葉樹の森
です。林床は明るい広い空間が広がっています。
広葉樹はその枝ぶりから、ツリーハウス




が製作できます。

ツリーハウス作ります
買取(ツリーハウス)50000円/坪、(テラス)35000円/坪 あるいは、リース(ツリーハウス)1000円/坪/月、(テラス)700円/坪/月
ハンモック、ブランコ
なども作れます。
また、バーベキュー、キャンプ、ツリークライミング
なども楽しめます。手を加えなくても森林浴、どんぐり拾い、木の葉遊び、草花遊び
が楽しめます。
その他斜面を利用したドッグラン、キャットウォーク
、や洞窟を掘る事で倉庫や遊び場などもできます。ここは、昔の炭焼き窯の跡もあり、火の用心をすれば、炭焼きも楽しめます。桜もあり花見もできます。
2.食料生産の場として
ここには、栗、樫、シイ
などの木の実がなる木が多く自生しています。またアケビ、クズ
、などの食べられる蔓植物もあります。
その他蕨、ぜんまい、たら
、などの野草も豊富です。どれも縄文時代の食料だったものです。健康食として見直されているものです。家庭に取り込んでみてはどうでしょうか。
さらに進化させて、段々畑や果樹園をつくる事もできます。自生しているものを栽培したり、木漏れ日で育つ野菜(ギボウシ、ハランなど)や果樹(びわ、無花果など)
を植え付けたりしても楽しいかも知れません。これをアグロフォレストリー(森林農法)
と言います。山を切り開く畑や田と違い自然に優しく、肥料や農薬を使わず、多様な食材が手に入ります。
また、日陰の部分を利用して、きのこ類の栽培
もできます。

3.庭園として





山林は下草を刈り込むだけで、ギボウシ、金襴、トンボ草、春蘭、黒蘭などの綺麗な花をつける草が自然に出てきます。ただ、定期的に
刈り込むだけで自然庭園になります。これは、林芸
と呼ばれています。また自生している樹木を使い着生蘭(風蘭、セッコク、など)を栽培したり、
日陰を利用して羊歯や苔の庭,観葉植物の庭
も演出できます。山野草の庭
にも適しており、エビネ、春蘭、ギボウシ、スミレ、ユリ、水仙などの栽培ができます。
もちろん、木漏れ日に合った園芸植物、花木、ハーブなどを使いお好きな庭も造園できます。
4.昆虫、鳥、小動物の飼育場として
ここの広さは300坪ほどあります。また、近隣の民家からも離れています。部屋では飼育しずらい、カブトムシ、クワガタムシ、蝶などの昆虫、うずら、チャボなどの鳥
ウサギ、ネズミ類などの小動物の飼育施設を作るのに適しています。管理や他の人との調整をしっかりすれば、生き物を長く飼育する事ができます。
5.災害時の避難場所として
私は1995年の阪神淡路大震災の時、神戸でボランティアをしていた経験があります。そこで感じたのは、避難所の不便さやぺット達の悲惨な状況でした。
長柄町は東京から2時間程度で来られます。地震などで自宅が倒壊した時などにぺットを連れて避難できます
。家を借りると高いですが、山林なら格安です。食料も入手し易いし、
通勤も可能です。テントやツリーハウスを避難場所とし暫くは生活ができます。普段より、穴を掘り物資の備蓄をしたりしておけば、いざという時役立ちます。また、倒産、離婚、など人生の危機の時にもシェルターとして役立ちます。
6.ペットの埋葬地として
現代は、多くの人が、いろいろなぺットと共に暮らしています。また、その死に立ち会う機会も、多くあります。心の支えであった生命が、失われるのは、大変なストレスともなります。人間と同じように、埋葬し弔う事で、
その心を慰める事ができるかも知れません。近くに埋葬できれば良いのですが、近所の目が気になったり、高価な墓地も経済的に無理な場合も多くあるかも知れません。生けとし生けるものは、全て自然にもどるものです。埋葬地として
一坪からお貸しします。墓標の代わりに観葉植物や樹木を植える、樹木葬を行う事ができます。(お線香や供物、墓標は他の借り手の印象もありますのでご遠慮下さい。)また、ペットと言えども、埋葬地となれば、土地の転売も
でき難くなり、里山の保護にもなります。
7.ダーチャとして
ダーチャとはロシア語で与えられしものという意味ですが、緊急時の非難場所を兼ねた別荘を意味しています。日本では、別荘はお金に余裕のある人のセカンドハウスという印象がありますが、ロシアでは、経済不況や、災害時に自給自足を旨とした避難場所でもあります。これからの、日本は、多くの災いに遭遇するものと考えられます。簡単な作りで安価な居住空間を確保しておく必要があります
ログハウス、竪穴式住居、ツリーハウスなどがそれにあたります。私はログキャビンを製作しています。ご希望であれば、レンタルも可能です。ぜひ、ダーチャとして確保していただく事をお勧めします。
賃貸料
200円/坪/月
フォレストガーデン長柄 住所 千葉県長生郡長柄町刑部字菅殿谷2795−1
GPS座標 北緯35度26分02、3秒
東経140度11分56、7秒
放射線量 0、13マイクロシーベルト/時間
区分けや支払いについては現地で直接お話しします。下記までご連絡ください。
tel090-3548-6441 住所299-2521千葉県南房総市白子1115−1 ログキャビンナチュレ 大原則彦
Emailnature@awa.or.jp
リンク先ウィズライフ
ガーデニングリンク
庭いじり道/ホームセンター大好き@千葉市
ガーデニングで素敵なお庭ガーデニング・DIYの1年生が素敵な庭造りに挑戦します。
大原